北杜市武川町柳澤のMさまのご依頼で、ケヤキを伐採しました。全部で7本伐採するのですが、3/10に一番大きな1本を手始めに伐採しました。
![](https://koikegumi.work/wp-content/uploads/2021/03/DSCN0449-1024x768.jpg)
かなり前に防風林として植えられたものと思われます。樹齢約80年、根元直径約1mのケヤキです。
![](https://koikegumi.work/wp-content/uploads/2021/03/DSCN0450-1024x768.jpg)
木が大きくてクレーンでは吊り切れないので、まずは伐倒です。
![](https://koikegumi.work/wp-content/uploads/2021/03/DSCN0451-1024x768.jpg)
![](https://koikegumi.work/wp-content/uploads/2021/03/DSCN0453-1024x768.jpg)
田んぼめがけて伐倒しました。これを細かく分割してクレーンで集積しました。
![](https://koikegumi.work/wp-content/uploads/2021/03/DSCN0454-1024x768.jpg)
![](https://koikegumi.work/wp-content/uploads/2021/03/DSCN0455-1024x768.jpg)
一番根元の玉は約2t。ケヤキは重いです。今日はここまでとし、残りの6本は後日です。
北杜市武川町柳澤のMさまのご依頼で、ケヤキを伐採しました。全部で7本伐採するのですが、3/10に一番大きな1本を手始めに伐採しました。
かなり前に防風林として植えられたものと思われます。樹齢約80年、根元直径約1mのケヤキです。
木が大きくてクレーンでは吊り切れないので、まずは伐倒です。
田んぼめがけて伐倒しました。これを細かく分割してクレーンで集積しました。
一番根元の玉は約2t。ケヤキは重いです。今日はここまでとし、残りの6本は後日です。