伐採のこと

野辺山で伐採

今年は3月に雪が多かったです。野辺山のY様の別荘の木が大きくなり、隣家への倒木の恐れも出てきたことから、ミズナラなどを伐採しました。施工前施工中山形屋重工さまの25tクレーンで家越しで作業です。翌日の朝翌日

伐採のこと

韮崎市のTさまのご自宅のケヤキを枝打ち

いつもお世話になっている韮崎市のTさまからのご依頼で、ご自宅のケヤキを枝打ちしました。施工前です。数年前まである程度手入れされていたようですが、最近は伸び放題で困っていたようです。高所作業車で剪定しました。3本立ちの樹形とし、それぞれに数

伐採のこと

長坂O様邸敷地内樹木伐採

令和6年12月14日北杜市長坂町のOさま邸において庭木10本ほど伐採処分しました。手入れされた見事な庭木でしたが、管理するにも費用がかかるため今回のご判断となりました。白州町の山形屋重工さまの16tラフテレーンクレーンとダンプとチッパによる作業でした。施工前です

伐採のこと

北杜市小淵沢町でアカマツ5本を伐採

北杜市小淵沢町でS様のご依頼によりアカマツ5本を伐採しました。施工前建物と電線があるため、ラフテレーンクレーン16tと高所作業車を使っての作業です。施工中高所作業車で中間の高さで切った木をラフテレーンクレーンで吊り上げます。施工後

伐採のこと

キャンプ場で枯マツ伐採

北杜市武川町のキャンプ場からのご依頼で、直径70cmの立ち枯れたアカマツを伐採しました。施工前マツクイムシの被害と思われます。キャンプサイトの脇のアカマツが枯れてしまいました。駐車場や電線に傾斜しており、本格的なキャンプシーズン前に伐採する必要がありました。

伐採のこと

カラマツ芯止め

北杜市小淵沢町でカラマツを皆伐するに先立ち、1本を芯止めカラマツ芯止めの瞬間25mほどのカラマツの高木です。そのまま倒したのでは他の木や電線に届いてしまう恐れがあったので、林の中にプラシキを敷いて高所作業車を進入させてからの作業です。15mの高所作業車をいっぱい

伐採のこと

北杜市長坂町でモミを芯止め

北杜市長坂町のHさまのご依頼で、ご自宅の前のモミを半分ほどの高さに芯止めしました。施工前施工前です。木が大きくなって日当たりが悪くなっていました。ただし、家族内での話し合いの中で、全部切ってしまうのは忍びないので、半分ほどの高さにすることで決定しました。

伐採のこと

蕪で庭木の剪定

いつもご依頼いただいている蕪のKさまのご自宅の庭木の剪定作業です。コブシ施工前キンモクセイ施工前前回の剪定が約10年前ということで、今回はかなり大掛かりな剪定となりました。強剪定となりますので、木を枯らすことなく、また樹形を保つように心がけました。