北杜市武川町でアオハダなどを伐採

伐採のこと

10/17、北杜市武川町のS様の別荘にて、建物に近接していたアオハダ、リョウブ、ホウノキを伐採しました。

アオハダ施工前

建物の奥にあるのが直径40cmほどのアオハダです。枝はすでに屋根に接触していました。写真奥にピザ窯、左に薪棚があって難しい伐採でした。まず広がっている枝を樹上作業で処理して、人力ワイヤーけん引具(商品名:チルホール)でけん引し、倒れる方向を定めるため、人力ロープけん引具(商品名:ローププーラー)をセットしました。少しずつ根切りしながらけん引して伐倒しました。アオハダの実は熊の大好物でもあるので、熊対策としても効果的だと思います。

施工後

写真の露出が変わるくらい明るくなりました。幹は薪に、枝葉は現地でチッパーを使って粉砕敷き均ししました。

ホウノキ、リョウブ施工前

建物の北側です。ホウノキとリョウブが建物側に傾斜しており、枝が屋根に接触していました。高所作業車を使って伐採しました。

施工後

かなりすっきりしました。風通しも良くなって建物にもよさそうです。

関連記事

カテゴリー
アーカイブ